TANNOY MonitorGold15ネットワーク修理実例と価格 2020年に入り特に修理ご依頼の多い TANNOY MonitorGold(タンノイ モニターゴールド)15 用ネットワークのオーバーホールについて、担当者よりご紹介いたします。 通常、ネットワークは …
JBL 375 スピーカーユニット修理実例と価格 存在感抜群、JBL を代表する名ドライバ―ユニット 375です。ステレオサウンド誌のデータによると、質量は11.9Kg、ボイスコイルの径も4インチ(約10cm)もある大型ドライバーです。 ウーハーのエ …
JBL ME150H /ME150HS スピーカーユニット修理実例と価格 JBL S3100、4344Mk2 などの15インチ(38cm)ウーハー、ME150H / ME150HS の修理実例をご紹介します。本ユニットは、2020年に入ってから目立って修理のご依頼が多くなり …
JBL LE8T/LE8T-H スピーカーユニット修理実例と価格 1962年に発売された8インチ径のコーン型フルレンジユニット「LE8T」。LE8の後継機で、言わずと知れた JBL の名ユニットです。白いコーンが印象的で、20センチ程度のサイズながら、JBLサウンド …
TANNOY HPD385/HPD385A スピーカーユニット修理実例と価格 TANNOY の同軸(デュアル・コンセントリック)ユニット HPD385 / HPD385A の修理例をご紹介します。 同軸ユニットでは、高域と低域がひとつの磁気(=マグネット)を共有しています。その …