Sonusfaber Cremona、Electa Amator2 スピーカー修理実例を公開しました
最近増えてきた Sonusfaber の「音出ず」修理のご紹介です。経年劣化で断線の傾向があるスコーカーやウーハーですが、致命的な問題がなければ修理は可能です。
最近増えてきた Sonusfaber の「音出ず」修理のご紹介です。経年劣化で断線の傾向があるスコーカーやウーハーですが、致命的な問題がなければ修理は可能です。
2023年11月に埼玉県からお預かりした2Wayスピーカー、ELECTROVOICE SENTRY100A SFV の修理をご紹介しています。
音が出ないという症状でよくお預かりするユニットです。Wilsonaudio、Sonusfaber、TAOCなどのスピーカーに同タイプのユニットが搭載されています。
JBL 4311、L26、4301 といった人気のスピーカーに搭載されているツイーターユニット LE25、LE26。経年で断線しやすいユニットですが、当社では独自に作成したパーツでリコーンすることで修理が可能です。