TANNOY GRFMeomry 修理実例と価格を公開しました
愛知県からお預かりしたTANNOY GRFMemoryの修理をご紹介します。ユニットのエッジ貼り替えはもちろん、ネットワークオーバーホール、ターミナル交換、さらにエンクロージャー再塗装も実施させていただき、音も外観も美しく甦りました。
スピーカー修理について
愛知県からお預かりしたTANNOY GRFMemoryの修理をご紹介します。ユニットのエッジ貼り替えはもちろん、ネットワークオーバーホール、ターミナル交換、さらにエンクロージャー再塗装も実施させていただき、音も外観も美しく甦りました。
2023年11月に埼玉県からお預かりした2Wayスピーカー、ELECTROVOICE SENTRY100A SFV の修理をご紹介しています。
WestlakeAudio BBSM-10、BBSM-10VNF、BBSM-12 などのスコーカーユニットのフラットなエッジも当社独自のエッジで貼り替えが可能です。
音が出ないという症状でよくお預かりするユニットです。Wilsonaudio、Sonusfaber、TAOCなどのスピーカーに同タイプのユニットが搭載されています。
JBL 4311、L26、4301 といった人気のスピーカーに搭載されているツイーターユニット LE25、LE26。経年で断線しやすいユニットですが、当社では独自に作成したパーツでリコーンすることで修理が可能です。