JBL ユニット リコーン・ダイヤフラム交換可能なモデル 一覧
2025年1月現在、当社でリコーン(コーン紙全体貼り替え)、ダイヤフラム交換が可能なモデルをご紹介をします。パーツはすべて代替部品となりますが、当社で適合を確認しているものですので、安心してご用命ください。
2025年1月現在、当社でリコーン(コーン紙全体貼り替え)、ダイヤフラム交換が可能なモデルをご紹介をします。パーツはすべて代替部品となりますが、当社で適合を確認しているものですので、安心してご用命ください。
「パンケーキ」の愛称でおなじみのフルレンジユニット 755E をメンテナンスしました。当社基本のオーバーホールに加え、コーン紙交換、フレーム再塗装を実施しています。
スロート径1インチ、インピーダンス16Ωのドライバー JBL 2426J ペア。ダイヤフラムはJBL純正品でとてもきれいです。当社でオーバー保ホール、動作調整済み。
JBL 4344Mk2 などに搭載されているミッドバスユニットです。当社基本のオーバーホール済み。部品はすべて JBL 純正品で、とてもよい状態のユニットです。
北海道からお預かりしたDiatone(ダイヤトーン) 2S-305 の修理をご紹介します。日頃ネットで見えなくなっている特徴的なユニットもご覧いただけます。
JBL L101 のドライバー、LE175DLH の修理をご紹介します。ドライバーのオーバーホールに加え、ホーンの再塗装もお任せいただきました。
ALTEC MALIBU (アルテック マリブ)の修理をご紹介します。美しいドライバーとホーンや、ネットワークの内部の写真も掲載しています。